東京基督教大学様

  • 所在地:

    千葉県印西市内野3-301-5

  • 設立年:

    1990年

  • 業種:

    教育施設

  • URL:

    https://www.tci.ac.jp/

  • NEC AspireWXplus

  • 緑に囲まれ学内にはチャペルを所有されている東京基督教大学様に対し、電話交換機の更新工事及びオートアテンダント導入を行いました。
    定期的にお打ち合わせを実施することで、入念にお話しする機会ができ、お客様の課題であった運用改善、コスト削減解決に繋がりました。今回、ご担当頂いた総務部の岡田様からお話を伺いました。

    岡田様(総務部 総務課)

    町田電話工業とのお付き合いの始まり、きっかけをお聞かせいただけますか?

    電話の交換機に関しては、前任の時代からいつ壊れてもおかしくない状況で心配でした。伸ばし伸ばしになっていっている状況の中、停電が起こり幸い交換機は電源を入れ直したら元通りになったものの、これはもう更改しないといけないなとなりました。会社の名前がいくつか上がっていく中で、今までの会社、他社の名前が上がり、最後に「町田電話工業に相談してみて」と前任から引継ぎがありご連絡をさせて頂きました。前任が最後に町田電話工業を、と追加で加えてきたので、前任がいい感触を持っていたんだろうな、と感じておりました。

    今回は既存の台数ではなく台数を減らす方向性でしたが、弊社を選んで頂いたきっかけは?

    各社の見積がそろった段階で、総務部では様々なものを扱っていますが、電話交換機以外のものでしたら分かると思います。例えば車やスマホなど。ただ電話交換機となると、見積に記載されているものはなんだ?となり、それなりに調べて「これが電話交換機で、この部分はライセンスでこれだけかかるのか」と読み解いたものを上司に上げました。そういう事をして分かってきた中で、町田電話工業がすごく好意的に見積を出して下さっているなと感じることがありました。

    実際ご依頼頂き、更改までの過程でよかった点をお教えいただけますでしょうか。

    内線電話に関して、わからないところが多かったのですが、聞くと必ず答えて頂くか、持ち帰って技術担当に聞いてお返事いたしますと回答頂いていたのと、打ち合わせを行う度に打合せ記録を送って頂いておりましたので、別の担当からも好評で助かりました。本当に分からないことやどうしようとなったら、学校側と一緒に考えてくれているんだなという感触がありましたので町田電話工業に頼んで良かったなと感じております。

    オートアテンダントを導入しようとなったきっかけは?

    お話をしているうちに、同僚から、「こんな事できたらいいよね」と話に上がり、町田電話工業に聞いてみようとなりました。
    町田電話工業からは「Aspire WXplusなので出来ます」とご回答頂いた際、別の担当と導入した場合、しなかった場合を考えてみて、「入れてみようか」となりました。
    今回は初めての導入なので、電話受付業務の負担を多少軽減できるかと感じております。

    実際オートアテンダント導入後運用してみた所感と、導入前後で現状変わったと感じることがあればお聞かせください。

    本学でオートアテンダントを導入するのは初めてなのですが開始前から、一度録音したご案内の音声メッセージはいずれ修正が必要になるだろうと思っておりました。ちょうど今、 色々こういう風に修正したらって意見が集まってきてますので、これで修正すればうまくいくのではないかなという風に思っています。

    また導入前後で変化したことは、以前は基本的に電話は原則総務部の職員が対応し、職員の手がふさがる状態であったのですが教務部や企画広報部を直接選択してくれる場合には、その分の総務職員の負担が軽減されておりますので、今後は、学校側のメッセージを改善することにより、より業務コストを軽減することができるかと考えております。

     

    今回電話の構成を改め、台数削減して運用開始したと存じますが、そちらに関してはいかがでしたか?

    これまでに使われなくなった箇所をあらためて精査することで、内線電話機の設置台数を減らし、主装置のスリム化にもつながり、導入コストの削減も図れたかな、というところです。

     

    今回弊社が関わらせて頂いた効果や今後に関して、お聞かせ願えればと思います。

    わからないことがあれば答えて頂き、工事予定日を目指して色々準備していく中でも、いろんな疑問点に必ず回答を頂きました。他の学校様と電話の話題になった際も、町田電話工業にお願いして検討してみる価値は十分あると思うからご紹介しますよっていう風にお話しできると思います。